この機能を利用するには、ChatGPTを利用可能なアカウントが必要です。
-
[ツール(T)]-[選択(S)]を選択します。〈
選択ボタン〉
-
校正、要約、見出しの作成に用いる文章をテキスト枠内から範囲選択します。
-
[ツール(T)]-[AI校正/要約/見出し作成(J)]を選択します。
AI構成/要約/見出し作成ツールが起動します。 -
ChatGPTにログインします。
※ChatGPTを利用可能なアカウントをお持ちでない場合、サインアップ(アカウントの新規作成)を行います。 -
[質問文の作成]をクリックします。
質問文の作成ダイアログが表示されます。 -
プルダウンメニューから質問の種類を選択します。
[文章校正]
文章内の誤字・脱字や文法の誤りなど、文章のおかしい点を確認します。
[文章の要約]
文章を基に、指定した文字数で要点を簡潔にまとめます。
[見出しを作る]
文章を基に、指定した文字数と候補数で見出しを生成します。
質問文の作成ダイアログで質問文の内容を直接編集する
ダイアログ内の編集エリアで質問文を直接編集することも可能です。
-
選択した種類に応じて必要な設定を行った後、[貼り付け]をクリックします。
-
質問文の作成ダイアログで設定した内容が表示されるので内容を確認の上、[Send Message]アイコン
をクリックします。
- 画面上に[Send Message]アイコン
が表示されない場合、スクロールバーを利用して質問文の文末が表示される位置までスクロールしてください。
- 画面上に[Send Message]アイコン
-
質問に対してChatGPTが回答文を生成し、表示します。
-
回答文の内容を精査し、必要に応じてパーソナル編集長で作成するドキュメントの内容として利用します。