切り抜きたい範囲を指定して、その範囲を切り抜きます。
-
[範囲を切取]パネルをクリックして選択します。
-
範囲選択の方法を指定し、範囲を選択します。
自動:
画像の輪郭を自動的に検出して範囲を指定します。
フリー:
曲線・直線で自由に範囲を指定します。
同色:
指定した色と同じ色の範囲を指定します。
矩形:
四角形で範囲を指定します。
楕円:
円形で範囲を指定します。
自動で選択する
-
[自動] をクリックします。
-
画像上を切り抜きたい範囲に沿ってクリックしていきます。
クリック間の輪郭が自動的に検出されます -
始点(○)を再度クリックすると、選択範囲が決定します。
クリック間の輪郭が自動的に検出されます。自動トレースの詳細設定
自動で輪郭を検出するための細かな設定ができます。領域:
輪郭を見分けるための領域選択の度合いを調節します。領域の数値が小さいほど選択する幅が狭くなり、 大きいほど選択する幅が広くなります。
色範囲:
輪郭を見分けるための色差の感度を調節します。
色範囲の数値が小さいほど、微妙な色差でも輪郭が検出されるようになり、大きいほど色の区別が大まかになります。精度:
精度の数値が小さいほど細かな輪郭になり、大きいほどなめらかな輪郭になります。
フリーで選択する
-
[フリー] をクリックします。
-
画像上をドラッグまたはクリックで範囲を指定します。ドラッグした部分は曲線で、クリック間は直線で範囲が指定できます。
-
始点(○)を再度クリックすると、選択範囲が決定します。
- 範囲を選択中にダブルクリックすると、クリックした点と始点(○)が自動的に結ばれ、選択範囲が決定します。
選択範囲を変更・調整するには
選択範囲を追加するには、【Ctrl】キーを押しながら追加したい部分をドラッグまたはクリックします。
選択範囲を削るには、【Shift】キーを押しながら削除したい部分をドラッグまたはクリックします
同じ色の範囲を抽出して選択する
-
[同色] をクリックします。
-
画像上の選択したい色の部分をクリックします。
-
クリックした部分を同じ色の部分が自動的に選択されます。
同色選択の詳細設定色範囲のスライドバーをドラッグすると、選択できる色幅が調節できます。
色範囲が小さくなるほど厳密な色指定になり、大きくなるほど類似色も選択されるようになります。色の抽出範囲を変更するには
選択範囲に新たな色抽出範囲を追加するには、【Ctrl】キーを押しながら追加したい色の部分をクリックします。
選択範囲から指定の色の抽出範囲を削除するには、【Shift】キーを押しながら削除したい色の部分をクリックします。
矩形で選択する
-
[矩形] をクリックします
-
画像上の切り抜きたい部分をドラッグして範囲を指定します。
【Shift】キーを押しながらドラッグすると、正方形になります。選択範囲を変更するには
選択範囲を追加するには、【Ctrl】キーを押しながら追加したい部分をドラッグします。
選択範囲を削るには、【Space】キーを押しながら削除したい部分をドラッグします。
楕円で選択する
-
[楕円] をクリックします。
-
画像上の切り抜きたい部分をドラッグして範囲を指定します。
【Shift】キーを押しながらドラッグすると、真円になります。選択範囲を変更するには
選択範囲を追加するには、【Ctrl】キーを押しながら追加したい部分をドラッグします。
選択範囲を削るには、【Space】キーを押しながら削除したい部分をドラッグします。 -
切り抜き範囲が決まったら、[残す範囲を選択]にチェックマークを付け、
[切り抜き] をクリックします。指定した形の外側を残すには
[残す範囲を選択]にチェックマークを外し、[切り抜き] をクリックします。切り抜きをやり直したいときは
元に戻したい範囲を選択状態にし、[復元] をクリックすると、切り抜く前の状態に戻ります。その他の切り抜き設定復元:
選択している範囲を切り抜き前の状態に戻します。
反転:
選択範囲を反転します。
残す範囲を選択:
チェックマークを付けると、選択範囲の内側が残ります。
チェックマークを外すと、選択範囲の内側が切り抜かれて透明になります。切り抜き後にトリミング:
チェックマークを付けると、切り抜き実行後に透明になった部分を自動的に切り落とします。
-
切り抜きが完了したら、必要に応じてふちや影をつけて、パーソナル編集長に貼り付けます。
- 画像の装飾については「切り抜いた画像にふちや影をつける」を参照し
てください。
- 「パーソナル編集長に貼り付ける」を参照してください。
- 画像の装飾については「切り抜いた画像にふちや影をつける」を参照し