-
ツールボタンバーの
をクリックします。
[かんたん編集‐写真/ビデオ選択]画面が表示されます。
-
写真/ビデオを選択して、ストーリーボードに追加します。
-
ファイル一覧の[写真][イラスト][Googleフォト]タブのいずれかをクリックします。
選択したフォルダが表示されます。
-
写真/ビデオが入っているフォルダを選択します。
フォルダ内にある写真/ビデオが右側に一覧で表示されます。
-
写真/ビデオをクリックして選択します。
選択した写真/ビデオの枠は黄色で表示されます。複数の写真/ビデオを選択することもできます。
- 同じ写真/ビデオをクリックするたびに、選択状態/解除が切り替わります。
- すべて選択するには、[すべて選択]ボタンをクリックします。
-
[追加]ボタンをクリックします。
写真/ビデオがストーリーボードに追加されます。
- フォルダ内のすべての写真/ビデオを追加するには、[すべて追加]ボタンをクリックします。
- 写真/ビデオを選択して、ストーリーボードにドラッグ&ドロップしても追加できます。
不要な写真/ビデオをストーリーボードに追加した場合には、ストーリーボードから外したい写真/ビデオを画面下の[不要写真をドロップ]にドラッグドロップします。 -
手順①〜④を繰り返して、フォトムービーに収録したいすべての写真/ビデオをストーリーボードに追加します。
-
-
必要に応じて、BGMを選択します。
- BGMは次のステップの[演出設定]画面でも設定できます。
-
ファイル一覧の[BGM]タブをクリックします。
収録BGMが一覧表示されます。「収録BGM」内は、BGMのタイプ別に分類されています。
-
リストから曲名を選択します。
お持ちの音楽ファイルを使いたい場合は、保存してあるフォルダを指定し、ファイル名を選択します。
-
[BGMに設定]ボタンをクリックします。
BGMが設定され、ストーリーボードに曲名が表示されます。
-
[次へ]ボタンをクリックします。
[かんたん編集‐演出設定]画面が表示されます。
-
フォトムービーに使用する演出テンプレートを選択します。
-
演出タイプを選択します。
選択したタイプの演出テンプレートが右側に一覧表示されます。
-
使用したい演出をクリックして選択します。
演出効果が設定されます。BGMをまだ設定していない場合は、選択した演出テンプレート用のBGMが設定されます。
-
演出をプレビューして確認します。
選択した演出テンプレートのイメージをプレビュー画面で確認します。
-
気に入った演出が見つかるまで、手順①〜③を繰り返します。
-
必要に応じて、次のような最終調整をします。
- 写真/ビデオの順番の入れ替え
- ストーリーボードに表示される順番がフォトムービーの表示順です。写真/ビデオの順番は、ドラッグ&ドロップで入れ替えることができます。
- 写真の表示方法の変更
- ストーリーボードの写真を選択し、[写真設定]ボタンをクリックして、[写真設定]ダイアログで変更します。写真の回転や切り取り、注目エリアやエフェクトを設定できます。
- ビデオの再生位置や表示方法の変更
- ストーリーボードのビデオを選択し、[ビデオ設定]ボタンをクリックして、[ビデオ設定]ダイアログで変更します。ビデオの再生位置やエフェクトなどを設定できます。
-
フォトムービーを作成できたら、[完了]ボタンをクリックします。
[フォトムービー保存]ダイアログが表示されます。
-
-
フォトムービー名を入力して、[OK]ボタンをクリックします。
[フォトムービー一覧]画面に戻り、作成したフォトムービーが追加されます。