-
プレーヤーで再生できない。
パソコン上では再生できるかご確認ください
パソコン上でも再生できない場合
ムービーが正常に出力できていないと思われます。
再度出力を行ってください。別のファイル形式でも出力し、再生できるかご確認ください。パソコン上でも再生できない場合
-
書き込みに使用しているメディアの種類を確認
「対応しているメディアは何ですか?」をご参照ください。
-
手順に沿って出力を確認
「フォトムービーを動画ファイルに出力(変換)する」をご参照ください。
▼改善しない場合
- 別のライティングソフトをお持ちの場合、別ソフトで書き込み、確認
-
書き込みに使用しているメディアの種類を確認
-
「B’s DVDビデオ 3」が正常に動作しない。
「B’s DVDビデオ 3」を再インストールしてください。
-
「B’s DVDビデオ 3」をアンインストールします。
※ムービーシアターをアンインストールしても、「B’s DVDビデオ 3」はアンインストールされません。ムービーシアターのアンインストールと同じで手順で、「B’s DVDビデオ 3」をアンインストールしてください。
-
「B’s DVDビデオ 3」をインストールします。
Q&A−トラブル編 インストール・起動をご参照ください。
-
「B’s DVDビデオ 3」をアンインストールします。
-
動画ファイルの出力サイズを1440 x 1080 や1920 x 1080 などの高解像度に設定すると、PC で再生した際に音が途切れたり、動画が滑らかに再生できない。
動画プレーヤーの性能により、大きな解像度のファイルの再生が追いつかない場合があります。その場合は、解像度を低くして出力してください。
-
AVI ファイルで出力すると、動画が滑らかに再生できない。
無圧縮のAVI ファイルの場合、ファイルサイズが大きすぎるために、ハードディスクからの読み込みが間に合わない場合があります。MPEG やWMV 形式などに出力して、再生してください。
-
MPEG-4 対応機器で、作成したMP4 形式のファイルが再生できない。
「デジカメde!! ムービーシアター7」で作成するMPEG-4 は、MP4 形式(H.264 Main Profile、音声圧縮AAC)です。機器によっては、この設定のMP4 形式が再生できない場合があります。
機器別の対応については、お持ちのハードウェアのサポートサービスへお問い合わせください。 -
プレビューで途中から再生すると音楽とずれる。
下記いずれかの対処をご確認ください。
- BGM データを固定ビットレートのものに変換し、利用する
- CD から取り込む際に固定ビットレートで取り込み、利用する
-
動画出力中にエラーが発生します。
エフェクトの設定値よりも写真の枚数が多いため、表示されます。新規エフェクトブロックに写真を移動してください。
-
「出力開始」してから動画ファイルの作成に時間がかかる。
本製品では、高画質・高品質な動画を作成するために、フォトムービーの出力には時間がかかります。
解像度が640×480ピクセルの場合、再生時間の4倍〜8倍の時間がかかります。また、それ以上の解像度で出力する場合は、再生時間の10倍以上の時間がかかる場合があります。
動画出力・DVD作成
「デジカメde!!ムービーシアター7」によく寄せられる質問集です。
- プレイヤーで再生できない。
- 「B’s DVDビデオ 3」が正常に動作しない。
- 動画ファイルの出力サイズを1440 x 1080 や1920 x 1080 などの高解像度に設定すると、PC で再生した際に音が途切れたり、動画が滑らかに再生できない。
- AVI ファイルで出力すると、動画が滑らかに再生できない。
- MPEG-4 対応機器で、作成したMP4 形式のファイルが再生できない。
- プレビューで途中から再生すると音楽とずれる。
- 動画出力中にエラーが発生します。
- 「出力開始」してから動画ファイルの作成に時間がかかる。