用途から選択
- DVDを作成
- フォトムービーをDVDプレイヤーで見られるようにする場合に選択します。
- iPhone/iPadで再生
- フォトムービーをiPhone、iPadで再生できる形式に変換します。
- Androidスマートフォン・タブレットで再生
- フォトムービーをAndroidスマートフォン、タブレットで再生できる形式に変換します。
- パソコンで再生
- フォトムービーをパソコンで再生できる形式に変換します。
- アップロード用(YouTube/Facebook)
- YouTube、Facebookにアップロードできる形式に変換します。
- ハイビジョン(ブルーレイ)
- ブルーレイにも対応できるハイビジョン映像の形式に変換します。
ファイル形式から選択
- MPEG-1
- フォトムービーをMPEG-1形式に変換します。
- MPEG-2
-
フォトムービーをDVD-Video準拠のMPEG-2形式に変換します。
- パソコンでMPEG-2形式の動画を再生するには、DVD再生ソフトなど、MPEG-2が再生できるソフトがインストールされている必要があります。
本製品で同梱されているソフト以外のDVD-VideoオーサリングソフトでDVDを作成する場合は、このMPEG-2形式で作成したファイルをご利用ください。
- MPEG-4
- フォトムービーをMPEG-4形式に変換します。
- WMV
- フォトムービーをWMV形式に変換します。
- AVI
- フォトムービーをAVI形式に変換します。
- m2ts
- フォトムービーをm2ts形式に変換します。
選択した出力形式別の設定ダイアログが表示されます。
- [DVDを作成]を選択
- [出力設定]ダイアログ‐DVDを選択
- [MPEG-1]、[MPEG-2]、[パソコンで再生]を選択
- [出力設定]ダイアログ‐MPEG-1、MPEG-2、m2ts、パソコン、ハイビジョン(ブルーレイ)用
- [MPEG-1]、[MPEG-2]、[パソコンで再生]を選択
- [出力設定]ダイアログ‐DVDを選択
- [MPEG-4]、[iPhone/iPadで再生]、[Androidスマートフォン・タブレットで再生]、[アップロード用(YouTube/Facebook)]を選択
- [出力設定]ダイアログ‐MPEG-4、iPhone/iPad、Android、アップロード用
- [WMV]を選択
- [出力設定]ダイアログ‐WMV
- [AVI]を選択を選択
- [出力設定]ダイアログ‐AVI
[キャンセル]ボタン
動画出力を中止し、ダイアログを閉じます。
[ヘルプ]ボタン
ダイアログのヘルプを起動します。[F1]キーを押してもヘルプが起動します。